ファシリテーション グラフィクス

これはこの日に聞いた講演です。
要求開発とオブジェクト倶楽部のイベントで、
上の本を書いた方の講義を聞かせていただきました。
ファシリテーショングラフィクスっていうのは、
会議の内容を要約して、ホワイトボードや紙に
分かりやすく描く技術といったところでしょうか。
 
いろいろな表現方法の説明、実習がありました。
グループ作業中心だったので、参加者の方といろいろと話せて
それなりに楽しかったのです。ただ、あまりうまく描けませんでしたねぇ〜
練習すればうまく描けるくのかな〜とも思いましたが、
結構難しいなぁという印象。 
会議の内容の要約って行っても、議題がしっかり決まってるタイプ、
アジェンダがある会議ならまだ描けるかもしれませんが、
うちのグループでやっているような行き当たりバッタリに話だと、
限られたスペースに綺麗に構造化したり、
要約したりするのはなかなか厳しいなぁという印象。
そもそもそんな会議するなという話もあるとは思いますが (^^;
 
後、描いたものをそのまま議事録とするのも厳しいなぁと・・
議事録とする場合、会議に参加した人は、
それを見て、何を話していたか思い出せるとは思うけど、
会議に参加してない人が見た場合・・何これ?って話になると思うしねぇ。
私的にはそのまま議事録には出来ないな〜とは思いました。
後で議事録としてまとめ直した文書の参考資料として使うならいいと思いますけどね。

この講演の私の理解、変化は以下のような感じw

  • 理解しやすく描くための技法を教わった
  • 描く技術の上達があったことは実感できなかった
  • ぶっちゃけ教養にはなったというレベルの理解 (^^;